スポンサーリンク

余った餃子の皮で!「ワンタンスープ」~材料3つだけ!超簡単レシピ~

スポンサーリンク

みなさんこんにちは、ayummistです。

フルタイム共働き&子育て中の夫婦でブログを運営しています♪

忙しい皆さまの調理をラク&時短にすることを目標に、節約も考えながらレシピを発信しておりますので、どうぞまったりして行ってください。

本日は、余った餃子の皮で「ワンタンスープ」

これが、本当にワンタンっぽくなるのですね~!簡単ですし、調味料などはお好みのアレンジが可能なので、是非お試しください。

余った餃子の皮で!ワンタンスープの作り方

【材料】

水 1300ml

たまご 2個

ネギ 1/3くらい

餃子の皮 7~8枚

★創味シャンタンかウェイパー 大さじ1と1/2

※鶏ガラスープの素とかでも代用OKです!

★醤油 大さじ2

★ごま油 大さじ1

【作り方】

1 ネギは荒いみじんぎりにする。卵は溶いておく。

2 鍋に水(1300mlくらい)をいれて、火をつける。沸騰しそうになったら弱火にする。

3 2の鍋に★の調味料を全ていれて、よく混ぜ、ネギをいれる。

4 餃子の皮を半分くらいにちぎり、3の鍋にいれる。

はい!これですね。冷蔵庫の中でカピカピに乾燥した餃子の皮。そして賞味期限も(略)

固くなってても全然OKなので、そのまま鍋にいれていきます。

1分ほど茹でればこんなにトロトロ&つるつるに。

5 餃子の皮に大体火が通ったら、かきたま汁を作る要領で、溶いた卵を少しずつ流し入れる。

広告

たまごがふわっとして美味しそうですね。

完成~~!!

 

ふわっとした卵と、つるつるのワンタン(餃子の皮)が最高です。

餃子の皮は、固くなったりカピカピになっててもOK!茹でることで復活します。
我が家は下の子が餃子の皮のワンタンスープにはまり、スープを作ると「つるつるのやつは?」と言ってくれます。
スープなので、勿論つくりおきもOK!
夏は冷蔵庫にいれておけば、4~5日は美味しく食べられますよ~!

こちらもオススメ

面倒な副菜もカンタン!「茹でキャベツのさっぱりサラダ」~ダイエットにも~
皆さんこんにちは、ayummistです。 フルタイム共働き&子育てをしながら、忙しい方向けに簡単なレシピを発信しています。 本日は、「茹でキャベツのさっぱりサラダ」 副菜づくりって本当にめんどくさい!!を解決するレシピです。 ちなみに当方は...
簡単「焼き味噌おにぎり」~ちょっと嬉しい!お休みの日の朝ごはん~
みなさんこんにちは、ayummistです。 最近朝のファスティングをさぼっていますw 本日は、当方の大好きなレシピ「焼き味噌おにぎり」をご紹介。調味料を混ぜて、白飯おにぎりに乗っけてやくだけというだけ。とっても簡単。 焼き味噌おにぎりの作り...

ツイッターもやってます♪

https://twitter.com/ayummist
卵のレシピ野菜のレシピ
0
スポンサーリンク

同じカテゴリの記事


シェアする
平日のごはん作りストレス0〜共働き子育て夫婦の時短つくりおき〜
 
napkitchen


アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました