みなさんこんにちは、ayummistです。
子育てしながらフルタイム社畜をやっております(しかし残業はしない!)。
お酒が好きなので、せめてヘルシーなもので飲もうと「痩せおつまみ」の研究なんかも初めております。
本日は「豆腐のやまかけまぐろ」をご紹介!
ポン酢とわさびが決め手の痩せつまみです。
豆腐のやまかけまぐろの作り方
レシピというほどではありませんが、作り方をご紹介します。
【材料】
豆腐 150g(イオンとかで売ってる三連になってるやつ1パック)
↑これですね。1個150gで1日に食べる量としては最適です!
長いものすりおろし 大さじ3~4くらい
まぐろ 4~5切れ
薬味ネギ 適量
わさび 2センチくらい
海苔 大判1/2くらい
ポン酢 お好きな量
★大体の目安で書いていますが、大体お好みでOKです!
【作り方】
1 薬味ネギは細かく刻む。海苔はちぎっておく。
2 どんぶり用の器に、豆腐、長いものすりおろし、まぐろ、海苔、薬味ネギの順に盛りつけて、わさびを器のふちに添える。
3 ポン酢をまわしかけて完成!
画像では見えませんが、豆腐が下に隠れています。
長いものとろとろと、豆腐のコラボレーションがたまりません。
私は「超わさび族」なのですが、苦手な方は生姜などお好きな薬味でもOK!
こちら結構満足感がありますので、飲み始めに食べておくと、その後の食べすぎを防ぐこともできます。海苔やネギなど、薬味たくさん!がポイントです。
薬味を沢山使うことで、塩分の摂りすぎを防ぐこともできます。
豆腐は何故ダイエットに向いているのか?
低カロリーでたんぱく質を補給できる
豆腐はカロリーを抑えつつ、筋肉の材料となるたんぱく質を補給できます。
豆腐ダイエットとあわせて運動を行えば、筋力アップも期待でき、基礎代謝が上がり痩せやすくなります。基礎代謝が上がればリバウンドしにくいメリットも得られるため、ダイエットの強い味方となるでしょう。
満足感を得られやすい
豆腐は水分が多く、満足感を得られやすい食べ物です。食べすぎ予防にもなり、食事全体のカロリーオフ効果も期待できます。ダイエット中の辛い空腹感を我慢しすぎず、無理なくダイエットできるでしょう。
ダイエット中は積極的に摂り入れたい食材ですね!
我が家では、買い物に行くとかならず買い物かごに入れるのが習慣になっています。
こちらもオススメ!


ツイッターもやってます!
コメント